スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

モノ好き#141 無印良品のアクリル仕切り棚

無印のアクリル仕切り棚の高さ16cmのほうはやはりよいと思う。

 

整理収納界ではかなり有名なのに店舗には置いていない率が高く、

おまけにしばらくネットショップでも在庫切れが続いてました。

最近再入荷しているのに気づいたので買い足そうかなと思案中。

高さ10cmのも使いみちがあるのかな?・・・とか熟考してるうちに

また売り切れたりして。

 

わが家ではキッチン背面の食器棚の中で2つ活用中。

値段はちょっと高いけれど、強度は抜群です。見た目もスッキリ。

そのままでは重ねられない皿が収納できるようになりました。

(ふだんづかいの食器ばかりでおしゃれ感ゼロの画像、失礼しました)

 

ちなみにこのアクリル仕切り棚、今はLOHACOの無印良品でも買えます。

商品数が本家のネットショップとは全然違いますが、

他の買い物と合算し税込1900円で送料が無料になりお得です。

 

オジギソウのすべて

植物男子ベランダーのシーズン3の最終回はオジギソウがテーマでしたね。

 

うちでは昨年夫ariが種から育てました。

そのとき地植えしたほうは今年こぼれ種から勝手に生えて茂ってます。

やはり「オジギソウは雑草だ」という説に一票・・・・。

 

その雑草オジギソウを鉢に移植したのがこちら。

昨年はすっかり徒長してしまったのでその反省を生かし、

なるべく日当たりよい窓際で育てたら今年は支柱なしでOK。

 

愛らしい花も咲いたよ〜。

好旨庵献立日記 2016年9月その3

急に秋らしい気温になって、温かい料理がおいしい季節になりました。

 

9月16日(金)夜

・好旨庵風シュウマイ+キャベツ

・トマト

・玉子豆腐

・ごはん

・中華スープ

 

9月17日(土)昼

・焼きそば

 

9月18日(日)夜

・なすの肉はさみ揚げ

・ゴーヤーのチーズ蒸し

・ゆで鶏ときゅうりの和えもの

・トマト

・かぼちゃのポタージュ

*まだまだ庭の畑のなす、食べています。

いただきもののかぼちゃはポタージュの素に加工して

冷凍しておいたのを今日でで使い切り。

 

9月19日(月)夜

・さんま塩焼き

・麻婆茄子

・ゴーヤーとゆで鶏の和えもの

・ごはん

・ごぼうと薄揚げのみそ汁

*今年の初さんま。小ぶりだけど脂は乗ってました。

 

9月20日(火)おやつ

来訪の友が小豆を煮て持ってきてくれる。

バニラもなかと一緒に食べたら最高でした。

 

9月20日(火)夜

・オムライス(中は炊き込みトマトライス)

・ゴーヤーとゆで鶏の和えもの(昨日の残り)

・鶏ときのこのクリームシチュー

*ひさしぶりにベーシックなオムライスを作った。

ケチャップをかけようとしたら残量が少なすぎて

買い置きもなく、きれいにしぼり出せなかった。

 

TJの革もの#13 ペンホルダーつきブックバンド(ほぼ日weeksサイズ)

まだ9月だというのに早くも来年の手帳を決めた前のめりな私です。

そしてその勢いのままに作りました、コレ。

 

ほぼ日weeksサイズのブックバンドです。

ゴムバンドなのでつけ外しがラクチン!

 

革はTJ愛用のイタリアンオイルレザーです。

平ゴムは交換可能なつくりにしました。

ペンホルダー部は軸が太い多色ボールペンでも入るゆとりあり。

入れないときもかさばらず、本革チャームに見えるデザインに。

 

あとでゴムが伸びることを考慮してぴたぴたの長さにしたのですが、

クリアカバーつきの場合は端の圧着されている部分が内側に曲がると判明。

自分用だからこのまま使うけれど、次に作るときはちょっぴり長くします。

 

以前作った文庫本サイズ(=ほぼ日手帳オリジナルサイズ)と合わせて

11月下旬の"ままのおさいほうばこvol.6"にも出品予定です。

 

カルピス友の会通信vol.54 ラ・フランス(2016年秋)

改めて旧サイトとこのブログを見直してみたら、

カルピス友の会通信には通し番号がついてたことに気づきました。

今回でvol.54です。会長、われわれのささやかな歴史ですよ(笑)

 

今発売中の期間限定ラ・フランスです。

 

梨のカルピス、過去に飲んだことあったか記憶がなく

どうかなあと思いつつ買ったのですが、これはいい!

洋梨の香りがよく、酸味は少ないのに甘ったるくない。

 

わが家の定番であるヨーグルトソース・ラッシー・炭酸割りの

どれにもよく合いました。来年も出るといいな。

 

会長のお好きなホットカルピスにもよいのでは?

と副会長は思いますが、どうでしょう?

まだ試していません。

モノ好き#140 ほぼ日手帳weeks 2017

ここ2年ほどおまけでもらった手帳を使っていました。

でも来年は今の自分が一番使いやすいだろうと思うものを

フライング気味に前のめりで選んで買ってみました。

 

ほぼ日手帳weeks「カラーズ」シリーズのリネン。

それにクリアカバーのFloatをかけて使う予定。

型押しの年号の色が私の好きな赤なのもツボでした。

 

ほぼ日手帳は過去にオリジナルサイズを使ったことがあるけれど、

持ち歩きたい私にはもてあますボリュームでした。

weeksは長財布サイズで薄めなので携帯しやすいと思います。

 

月間ページで予定を管理し、週間ページは献立日記と買い物メモ。

後方の豊富なメモページはいろんな覚え書きに。

来年は私の日常をこの1冊に集約しようと思っています。

 

前のめりついでに自作のオリジナルグッズも作ってしまいました。

それは近日「TJの革もの」カテゴリにて。

グリーンカーテン越しの光

うちの1階和室は20cmの小上がりで、低い位置に大きな窓があります。

これは畳に座ったり寝ころんだりして庭を眺めるため。

 

しかしこの窓は西側を向いているので真夏の午後は日当たりよすぎる。

ここにゴーヤーの棚を作るのは本気で日よけにしたいから。

今年もいい仕事してくれました。

 

畳の上で葉のかたちが影絵のようにゆらめく午後3時。

 

好旨庵献立日記 2016年9月その2

天気がずっと不安定ですが、みなさんお元気でしょうか?

地物野菜が少ない端境期なので、葉ものや根菜が高いですね。

 

庭の畑もミニトマトとオクラの時期はもう終わり。

秋なすが最盛期でゴーヤーもまだいけます。

 

 

9月3日(土)昼

・セルフトッピング冷やしラーメン

 

この日はまだ蒸し暑かったので冷たい麺がおいしかった。

トッピングはゆで卵・ゴーヤー肉みそ・ツナ・きゅうりもみと

らっきょう酢漬け紫玉ねぎ・小葱です。

 

9月5日(月)夜

・ゆで鶏きゅうり+ミニトマト

・かぼちゃのチーズ焼き

・納豆

・ごはん

・みそ汁

 

9月7日(水)夜

・塩さばの甘酢野菜あんかけ

・ふわふわいり卵とおくらのカレーソテー

・ミニトマトの塩はちみつマリネ

・ごはん

・なすと薄揚げのみそ汁

 

9月8日(木)夜

・キムチ入りゴーヤーチャンプル

・あんかけ茶碗蒸し

・ポテトサラダ

・たたききゅうり

・ごはん

・青梗菜のみそ汁

 

9月9日(金)夜

・なすのひき肉はさみ揚げ

・ゆで青梗菜とマッシュポテト

・切り干しにんじんサラダ

・たたききゅうり(昨日の残り)

・ごはん

・にら玉みそ汁

 

9月11日(日)夜

・鮭の照り焼き

・ゴーヤーの和えもの

・なすの南蛮漬け

・枝豆寄せ豆腐

・ごはん

・かぼちゃのポタージュ

・オレンジ(デザート)

 

 

今週はariが出張でずっといなかったので、Mと二人だけ。

品数少なくコンパクトに作って食べてました。

昨日は昼に家で集まりがあったので、リハビリ兼ねて軽いおもてなし。

 

9月15日(木)昼

1)なすのソテーにエジプト塩+バルサミコソース。

2)前夜のキーマカレーにマッシュポテトとスライスポテトをのせて焼いたグラタン。

3)ひじきとアスパラのサラダ。水菜は入ってないけど基本レシピはこちらです。

 

4)クラッカーにクリームチーズとジャム(ブルーベリー&あんず)

 

写真の四角いクラッカーはリッツ亡きあとのヤマザキビスケット新製品。

味はほとんど変わらないみたいです。

四角いので保存容器への収まりがよくてむしろ便利かもしれない。

これね↓

リッツ時代から茨城県古河市で作ってるって知ってました?

 

さて、4日ぶりにariが帰宅しました。これから晩ごはん作ります。

カルピス友の会通信vol.53 パイン(2016年夏)

だいぶ長い間お休みしていましたが、帰ってきました。

副会長ぽぽんちがお送りするカルピス友の会通信です。

 

先日たまたま会長にメールしたら、

「カルピス友の会は永遠です(笑)」という力強いお言葉をいただき、

副会長は急にモチベーションが上がりました。

また時々発行していこうと思ってます。

 

 

カルピスの期間限定もの、夏はパインとメロンが出てました。

このうちかき氷シロップとしてもおいしそうなパインを選び、

先発のマンゴーを使い切ったあとの押さえとして投入しました。

 

「かき氷にも合う味はヨーグルトにも合う」という法則。

ラッシーにもよし。ソーダ割りもおいしかった。

 

パインは使い切って9月になりました。

次回は秋の期間限定カルピスについてお伝えしますね〜。

底の浅い僕

もう話題の詳細は忘れたのだけど。

昨日息子Mに対して、

 

「ほうら、君のそういうところが底が浅いんだよ」と大人げなくなじったら、

「そうだよ、僕の底は0.2mmしかないんだから」と間髪入れず返された。

 

・・・0.2mmかあ。そりゃあ薄いわ。なんなのその具体的数値。

もうどうでもよくなって笑えてきました。脱力。

 

脱力つながりで、ダイソーの「たまごのプッチン穴あけ器」。

今までの苦労はなんだったのかと全身脱力したほどの効果です。

 

卵のおしりに穴をあけてゆでると殻がむきやすいのは知ってましたが、

スプーンで小さなひびを入れるという強引な方式で代用してました。

そして時々力加減に失敗して、鍋の中で白身が流出する惨事に。

 

最近各所で絶賛されている通り、安いのにこれはよいです。

今のところ失敗ゼロ。