スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

好旨庵献立日記 2015年8月 その2

最近病院が休みの週末や夜間に限って体調を崩しがち。
夏休みもゴールが見えてきたけれど
やっぱり疲れてるのかな?それとも老化?(自問自答)

病院といえばちょうど歯医者にも通ってます。
こないだ詰めものの選択肢を見せられました。
保険適用の金属だと2000円ほど。
歯と同じ色にできるセラミック的なものは6万円から。

あまりの格差だったので迷わず金属にしました。
上を向いて大笑いしたらちょっと見えると思うけど
いたしかたなし。




しめさばが食べたかった日。

【この日の献立】
・鶏の照り焼き+ゆで小松菜と庭のミニトマト
・しめさば+つま大根をたっぷり
・ゴーヤーのツナごま和え
・焼きなすのおひたし
・ごはん(7分づき米)
・みそ汁(厚めの油揚げ・なにか忘れたけど野菜)
 

好旨庵献立日記 2015年8月その2

むむ、暑さがぶり返してきたつくばです。
涼しくなってちょっと出ていたやる気がみるみるしぼむ。

明日は赤じそを収穫してしそジュースをつくるぞ〜!
ひとりで大量の葉っぱをちぎってるとしんどいので、
一緒にやってくれる助っ人を確保しました。楽しみです。



好旨庵の定番、ギャバンの純カレーを使ったキーマカレー。
たくさん作ったので翌日のお昼にも食べました(上写真)。
冷凍してあったターメリックライスと残り物タブレを添えて。
 

冷凍ミニトマトのスムージー

もう終わりの時期ですが、ミニトマトもかなりのバブルで
8月上旬は食べきれないほどとれました。

それで思いついたのはジュースにして飲むこと。
わが家は冷蔵庫にデルモンテの無塩トマトジュースを常備していて
家族全員トマトジュースは飲み慣れています。
紫の野菜ジュースなどを少しブレンドするとMも喜んで飲みます。

ところが家野菜のミニトマトはジュース用のトマトに比べると
色も味も薄いのです。そりゃそうでしょう、相手はプロだし。

皮ごとミキサーにかけてみたらどろどろ。飲みにくい。
面倒だけど皮をむいてからいったんミキサーにかけ、
ピュレ状にしたものを冷凍しました。



その冷凍ミニトマトピュレに乳酸飲料ビックルを加えて
再度ミキサーにかけたスムージーです。
乳酸飲料を入れるのはariのアイディア。
適度な甘みがプラスされて飲みやすくおいしくなりました。
冷たい飲むサラダです。
 

僕の想像力

夏休みは残り2週間。長いですね〜。

毎日ほぼ24時間一緒にいるので、Mのつぶやきを拾う回数も増えます。
メモっておかないとすぐ忘れるんだけど、たまにすごく笑える。



「ねーねーお母さ〜ん、素もぐりって

水着を着ないでもぐること?」




いやいや!それはいろいろマズいでしょう!つかまっちゃうかもよ。





 

7年前から出会っていた人

昨年秋のままのおさいほうばこvol.4で新作のヘアピンをお買い上げくださった方。
写真を撮らせてもらったので覚えていました!→そのときの記事はこちら

この時点ではお互いわからなかったのですが、この写真を見たご本人が気づき
一緒にきたご友人→彼女と友達のおさいほうばこメンバーMさん→私という流れで
メール連絡をいただき、もう一度4人で会うことができました。

実はSさん、つくばに引っ越してくることになった7年前にネット検索していて、
ブログになる前の旧Tomokita Journalを見つけて以来、
今までずっと見ていてくださったのだそう。
いやーびっくり!そんな偶然があるなんて!連絡くださってありがとうございます。

今はブログに知らない方がコメントくださることはほとんどないのですが、
昔は掲示板にいただいたメッセージをきっかけに仲良くなり、
リアルな世界でも友人となることが何回もありました。
今もおつきあいの続いている方が何人もいます。
そんなことが思い出され、15年間細々とでも続けてきてよかったなと思いました。



その後Sさんをリアル好旨庵にお招きしたのが6月後半。
急に決まったし気軽にきてもらおうと思い、
簡単ランチだけ用意するので手ぶらでどうぞ〜と。



ほんとにほんとに簡単ランチをお出ししました。
私、こういうときウソつかない女です。
いつもの家族の昼ごはんと同じでスミマセン・・・。



Sさんはさっと3種の手作りスコーンを焼いてきてくれました。
お菓子作りは日常的にされていてかなりの腕前とお見受け。
どうしてつくばにはそういう人が多いんだろう?
私のように料理は好きでもお菓子を基本作らない(作れない)人は
ものすご〜く少数派なのですよ。



ブリキ缶にマスキングテープを貼り、手書きしたラベルが。
この缶、知る人ぞ知るセリアの商品でいろいろ便利に使えるんですよね。
私も同じ柄のマステを持っているので思わず出してきて見せたり。
缶ごといただいてしまいました。そのセンスもすてき。


この次は仲立ちしてくれた友人たちと一緒に
4人でポットラックしましょうと言ってくださったので楽しみです。
Sさん、これからも仲良くしてくださいね。
 

母直伝・ウインナーのおいしい調理法

粗びきポークウインナーに粒マスタードをたっぷりつけて
パリッと音をたてて食べるとおいしいですよね。

実家に帰省中、母がやっているという調理法を聞いたので
戻ってきてから実践しました。



沸騰しない程度のお湯でゆでる。お湯は少量で十分。
中までしっかり火が通り皮がパンパンに張るまでゆでるべし。



お湯を捨てて表面が乾くまでから煎りする。
ゆでただけだと水っぽいという弱点をこのひと手間が解消。


私は朝ごはんのときなんかM一人分のウインナを加熱するとき
電子レンジでやってしまったりするのですよ。
2本くらいならラップをしないで(←重要)
はじける直前まで加熱すると結構おいしくできますよ。
でも加熱むらができやすく、失敗するとはじけて掃除が大変。
結局は急がば回れということかなあ。


両親を見ていると「どうせ作るなら おいしく食べたい 食べさせたい」
という食に対する強いこだわり(執念?)を強く感じます。
それは娘である私の食卓にも影響を与えていると改めて気づきました。
くいしんぼう遺伝子をありがとう。
 

オジギソウを室内で育てたら背が高くなった


ariが種から育てているオジギソウ。
小さなプランターに入れて食卓に置いていましたが、
7月後半に急に丈が伸びてきて自立できなくなり、
急遽あんどん仕立てに変更。



それでも伸び続け花が少し咲いて終わり、現在はこんな背丈です。
もしかしたら光量不足で徒長しちゃったのかな?
さすがに食事時にはじゃまになり、場所を移動することにしました。



庭に植えつけたほうは上に伸びずに這うように広がってます。
葉色が濃く茎が赤みを帯びていて太いのも、ワイルドな印象。
これが本来の姿なんでしょう。
ポンポン状のピンクの花がかわいいです。
 

TJの革もの #02 ミニチュアサンダル2015

残暑お見舞い申し上げます。

昨日20日ぶりくらいにまとまった雨が降り、
少し涼しくなったつくばです。
昨日と、今朝はまだエアコンをつけずに過ごしています。
でもまだまだ暑さは何度も戻ってくるはず。
せっかくなので夏を楽しまなくては。



夏といえばミニチュアサンダルのアクセサリー。
左の細い3本ベルトが2015年の新作(試作)です。
ベルトの色は他に渋めのオレンジと明るいグリーンあり。

右のダークグリーンのうち手前のベルトかんつきのが
基本仕様のサンダル。先月オーダーでお作りしました。
後ろのようにベルトかんなしのもできます。
ベルトの色は他に赤・白・黒・ダークブラウンが可能。

アクセサリー仕上げはボールチェーンのペンダントと
ブローチの2wayです。

 

バジル風味のタブレ(クスクスのサラダ)

フランスに2年住んでいた友達に教わったタブレという料理。
デリなどではおなじみのお総菜なのだそうだけど、
海外経験の乏しい私、それまで知りませんでした。
でも初めて食べたときから「わーこれおいしい」と思ったんです。

真似をして作っているうちにだんだん自己流になってきて、
最近は元レシピとは似て非なるものになってたり。



1カップのクスクス粒を熱湯で戻した半量で作りました。
家野菜のきゅうりとミニトマトに、玉ねぎ・ドライトマト・枝豆。
パセリを入れる代わりにこないだ作ったバジルペーストで和えました。
バジルペーストにはオリーブオイル・塩・チーズが入ってるので
味が決まりやすい。あとはレモン汁で酸味を加えます。




残り半分はレーズン・トライトマト・きゅうり・枝豆を入れて
上と同じ味つけをしました。これは前述の彼女へのおすそ分け用です。
好みで具を足したり味を調えてもらおうと思いシンプル仕上げ。
パセリもオリーブも入ってない創作っぷりにびっくりしていたかも。


実はうちの家族はタブレを出しても全然喜ばないのですが、
副菜の小鉢ものとして少量ずつ食べてもらいます。
残りは私が朝ごはんやお昼にガッツリ食べちゃう。
極小だけどパスタだから案外おなかにたまるので。
作って冷蔵庫で冷やしておき、翌日が一番おいしい常備菜です。

 

coxで朝食を


今朝7時の入り口です。曇っていて涼しい。
木道のような通路を通って庭を抜け、建物の入り口へ。



7月16日にオープンしたShingoster LIVINGの食事棟cox(コックス)。
11年前の8月初めてShingosterにきた時にもご一緒したまりっぺさんと
今回は夏休み中の息子Mもつれて3人で朝ごはんを食べに行ってきました。

あえて画像を載せません。
敷地外から見ると岩山のような窓一つない謎の建物なのですが、
中に入ると天窓から光がこぼれていて、庭に向かってオープンなスタイルの
なんとも気持ちのよい空間が広がっていました。
これからどんどん庭の植物が茂って、建物は緑と一体化していくのでしょう。
今度はひとりでふらっときてカウンターに座ってみたいです。


COX→http://shingoster-cox.tumblr.com/

Shingoster LIVING→http://www.shingoster.com/
(営業時間・定休日・駐車場の場所が以前と変わっています)