スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

飛行機を見ていた土曜日

小春日和の土曜日、車で成田空港付近の飛行機鑑賞スポットへ。
つくばからだと1時間半弱でつきます。




午前中は離陸する飛行機をたくさん見ました。スナイパーのように飛行機を撮りまくるari.。



こちらは風向きの変わった午後。着陸便のほうが低いところを飛ぶので迫力あり。
撮影しているのはうちの夫だけではなく、長い望遠レンズつきカメラ持参率が異常に高い!
カメラ女子も多し。いいな〜、みんないいカメラでさ〜。

私のコンデジではイマイチ写真しか撮れなかったので、飛行機画像は夫のブログで。
1年ぶりに更新されています。

とはいっても飛行機マニアばかりではなく、小さい子を含む家族連れが圧倒的に多いです。



航空科学博物館の屋外展示をみながら、芝生の上でお昼ごはん。
上記のさくらの山もここも、頭上をどんどん飛行機が飛んでいくので楽しいですよ。
天気がよくてあったかくて風が弱い日をオススメします!



お土産はミュージアムショップで購入したコンコルドの模型(息子M撮影)
 

祝8歳

おとといは息子Mの誕生日でした。
昨日投稿に失敗して全文が消滅したので改めて書いています。


ケーキはMの希望で「おとうさんのケーキ」。「おかあさん」の間違いではありません。
好旨庵の製菓担当ariが焼いています。私が焼くとスポンジではなく岩石になります。
いちごがまだ高くて缶詰フルーツにしたら、レトロなデコレーションになりました。



ろうそくの数もいっちょまえな感じに。



親からのプレゼントはラジコンでした。


最近は僕twitterもめったに書かなくなってしまいましたが元気に過ごしています。
突然しめさばが好物になった小2男子です。

 

ひとり手芸部#100 ロングブーツキーリング2013

ひとり手芸部カテゴリ、旧サイトから数えてちょうど100本目の記事です。



ミニチュア靴の新商品はロングブーツ。キーリングに仕立てました。
カニカンで外せるので、ストラップやペンダントチェーンへのつけ替えもOK.。


靴底に年号が入っているクリスマスバージョンです。


ままのおさいほうばこvol.3に出品します。
 

ひとり手芸部#99 ままのおさいほうばこ&ドミノっぽい試作品

今年で3回目の「ままのおさいほうばこ」。
12月3日(火)にいつものpoco a pocoさんで開催決定。
ブログも再始動しています。是非ごらんください→

不肖ぽぽんち=TJもまたお誘いいただき参加します。
いつものミニチュアブーツアクセサリーも出しますが、革小物の新機軸も思案中です。



おさいほうばこ用に考えた試作品です。まだ着地点が見えない・・・。



裏には数字を刻印しました。3.5×1.0cmの小さなプレートです。
 

モノ好き#124 ちえぞう印のストライプシャツ

先月のYONABE最終日に非売品で出ていたちえぞうさんのシャツのうちの1枚。
実は私が作ってもらっていたものです。えへ。


ちえぞうさんのシャツを試着させてもらい、同じサイズでオーダー。
タックが入ることでシルエットが立体的になり、一枚で着てものっぺりしません。



背中のヨークがバックポイント。ラグラン袖なので日常着としてとても楽な着心地です。
後ろ裾が前より長いのもおしりが隠れてナイス。スキニージーンズも安心してはけます。



秋の日暮里セール時、トマトで見つけたお買い得生地なのですが、
仕立てたら価格の数倍はよく見える生地に変身。ちえぞうマジック!
わずかに起毛しているやわらかなツイル。しわになりにくいのでアイロン要らずです。
バイアス処理がうつくしいでしょう?



寒くなったので、下に薄手のタートルセーターをあわせてみました。
モデルが見つからず、不本意ながら自分の着画で失礼します。
umamiyuさんの定番作品どんぐりのペンダントとコラボです。


納品されてからもう何回も洗濯しました。愛用しています。
ちえぞうさん、ありがとう!着倒す勢いだけど、大切に着ますね。

笠間から器が到着

先月笠間でロクロ体験をしたときの作品が焼き上がって届きました。



夫ariの湯のみ。渋めの緑のグラデーションがきれいです。



私の浅い小鉢。藍色の釉薬を選びました。なにを入れようかな〜?



一番面白い仕上がりだったのが息子Mのご飯茶碗。
釉薬見本では明るい水色だったのに、窯の中で変化したのでしょうか?
内側には緑、ふちには藍色、表面には金色の無数の点が現れています。
「銀河系」とひそかに命名。


Mは届いた翌日から毎日自分の作った茶碗でごはんを食べています。
自分専用の食器を自分で作るのっていいなと思いました。
あとは私が洗うときに割ったり欠かしたりしないように気をつけなければ。

帰ってきた好旨庵献立日記#6 (2013/11/4〜11/10)

◎月曜日(ari不在)
・親子丼(ごはん・鶏もも肉・玉ねぎ・卵)
・冷ややっこ
・みそ汁(わかめ・松山あげ・ねぎ)


◎火曜日(ari夕食不要)
・親子丼(息子Mのみ)
・ちえちゃんにもらったおでん(私のみ)
・にんじんのごまぽんサラダ
・残り物でチャーハン(私のみ)

◎水曜日
・レバニラ炒め(ほぼariのみ)
・しめさば昆布締め
・ポテトサラダ(男爵いも・にんじん・玉ねぎ・きゅうり)
・ごはん(7分づき米・もち麦)
・ブロッコリーのポタージュ




◎木曜日
・さつまいものクリームシチュー(鶏もも・玉ねぎ・にんじん・ウインナー)
・トマトとアボカドのサラダ&昨日のポテサラ
・バゲットとカンパーニュ




◎金曜日
・子持ちガレイの煮つけ+ごぼう
・さつまいもの天ぷら
・ごはん+明太子
・みそ汁(豆腐・わかめ)




◎土曜日
・すき焼き(牛肉・ねぎ・しいたけ・白滝・車麩・焼き豆腐・ごぼう・春菊


◎日曜日(ariごはん)
・ari餃子
・キムチ
・ごはん(Mのみ)

【今週のひとこと】
私とMが苦手なレバーはariの好物。たまには夫のためだけに食卓に載せてあげよう。

帰ってきた好旨庵献立日記#5 (2013/10/28〜11/3)

◎月曜日
・たたきあじのれんこんはさみ揚げ+ブロッコリー
・アボカドとミニトマトのサラダ+ゆずドレッシング・白ごま
・おでん汁リメイクの炊き込みごはん(舞茸・にんじん・ごぼう・おでん汁)
・白菜のかきたまみそ汁



◎火曜日
・石焼きビビンパ(牛こま・ナムル3種・卵黄・きざみのり・キムチ・ごはん)
・お吸い物(インスタント)


◎水曜日
・ぶりの照り焼き
・大根と水菜のサラダ
・ごはん(7分づき米)
・みそ汁(豚こま・さつまいも・ごぼう・ねぎ)


◎木曜日
・牛丼
・春雨サラダ(ハム・きゅうり・錦糸玉子)
・大根と水菜の煮びたし
・みそ汁(あおさのり・松山あげ)


◎金曜日(ari夕食不要)
・野菜たっぷりラーメン


◎土曜日
・しゃぶしゃぶ


◎日曜日(ari不在)
・焼き肉とほうれんそうと卵のどんぶり
・みそ汁
・みかん

【今週のひとこと】
いろいろ作った週のわりに写真が1枚しかない。

江戸東京博物館と水上バス

昨日から一気に冬がきたみたいに寒くなりましたね。
なんなんでしょう?今年は。猛暑の夏は厳寒の冬とセットメニューなのでしょうか。

その直前の週末、寒くなる前にと思い晩秋の両国を楽しんできました。
つくばからだとTXに乗り、新御徒町で大江戸線に乗りかえるだけなので1時間弱で行けます。

江戸東京博物館はariとMは初めて、私は特別展のみ一度見たことがあります。
今回は3人で常設展(企画展もセット)を見ました。常設展は小学生まで無料です。

個人的には江戸寛永期の町並みを1/30で再現したジオラマと無数のミニチュア人形に注目。
自前の双眼鏡も持っていって見たのですが、私のコンデジではこれが限界。
ディテールを作り込んであるので、可能なら拡大でストリートビューを見たい!


大道芸人?


庶民のくらしのひとこま。右の女性はたらいに入れた洗濯物を踏み洗いしてます。


一方乗り物好きのMは乗れる展示にのみ激しく反応していました。


江戸時代の駕籠。進行方向は右です。これ担ぐの大変そう・・・。



東京エリアにあった自転車タイプの人力車。

このほかふつうの人力車やダルマ型自転車にも乗れます。
日本初の公衆電話や昭和初期の住宅など、体験型展示が子どもにはヒットしますね。
火消しのまとい持ちや千両箱持ち上げ体験も積極的にやってました。

常設展はあまり混んでいなかったのでのんびりと回れました。
あと想像以上に外国人率高し。ボランティアガイドさんが複数いて英語で説明してました。


お昼を食べてから、水上バスの両国発着場へ。


東京水辺ラインの小型水上バス、カワセミに乗りました。
両国から浅草、吾妻橋をまわって、また両国に戻る30分の短い川の旅です。
混んでたら乗れないので、ariが先にチケットを買いに行ってくれたのですが
この小型船はガラガラでした。ヒミコなんかは混んでましたけどね。



天気は曇りでイマイチでしたが、寒くなかったのでずっと外のデッキにおりました。
われわれ以外に1家族しかいないほぼ貸し切り状態。
スカイツリーやアサヒビールの金色オブジェも見えますよ。

Mは船に乗るのが生まれて初めて。
出航前は揺れに不安そうでしたが、すぐ慣れて楽しかったと言っていました。

すぐ横が両国国技館なので相撲博物館もみようと思いましたが、土日休館。えええ〜?!
そこで秋葉原に出てariがスピーカーを物色してから、夕方前にTXで帰宅しました。