スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

向島百花園でブラタモリごっこ

「ゴールデンウイークだからどこかに連れて行ってよ〜」とMがせがむので、
親はいいかげん飽きている東武博物館に連れて行きました。


天気がよかったので、お昼は徒歩7分の向島百花園の中で食べることに。
ここ、ブラタモリでもやってたので、一度行ってみたかったのです。



ここが入口。入園料150円ナリ。小学生以下は無料。
今は都営ですが、江戸の文化文政期から続いているもともとは民営の庭園です。

敷地面積は小さいですが、その分密度高くさまざまな草花が植えられていて、
四季折々の風情を楽しめるようになっています。


長屋住まいで庭を持たなかった江戸の庶民にとって、
気軽に行ける「都会のオアシス」みたいな場所だったのかなあ。



池越しにスカイツリーが見えます。この日はちょっとかかすんでました。




飛行船も飛んでました。メットライフアリコ。


ブラタモリは3月で第3シーズンが終了。
第4シーズンは未定とのことですが、また秋から是非やってほしいものです。

記憶のなかの桜


新創刊された雑誌の広告で、いつか見た景色が切り取られていました。
いろんな思い出がフラッシュバック。



密度の濃い花の咲きっぷりと枝ぶり、ベンチの形、濠との距離感、赤いぼんぼり。
これは弘前公園の桜のトンネルを撮影したものでしょう。
本州で一番北にある城下町、青森県弘前市が私の故郷です。

今年は寒かったので、園内は5月の4連休がちょうど満開と重なりそうでうれしい。
自分は帰れないんですけどね。それでもよかったなあと思うのです。
遠方から弘前を訪れる人に一番美しい時期の桜を見てもらいたいから。

レシピ:好旨庵風シュウマイ

以前うちで食べて気に入ってくれた方にレシピを聞かれてたのです。
いつもは目分量で作っているんですが、だいたいの量を出してみました。
ほたて缶がまるごと入るので、さらにジューシーに仕上がりちょっとごちそう風。
ほたて缶を入れなければかなり経済的なおかずになります。
調味料や具は適当に加減して、自分好みの仕上がりを探ってください。

Uさん、遅くなりました〜!よかったら参考にしてくださいませ。



◎好旨庵風シュウマイ

【材料】約30個分(包むタネの量によって前後します)

市販のシュウマイの皮
豚バラ薄切り肉(なるべく薄いほうがよい) 350g
玉ねぎ 1/2個(または長ねぎの白いところ1本分。両方を適宜ブレンドしても可)
ほたて貝柱水煮缶 70g缶1個(フレークタイプで十分)
片栗粉 大さじ1
醤油・砂糖・ごま油・紹興酒(なければ日本酒) 各大さじ1くらい
おろし生姜 少々


【作り方】
1)豚バラは重ねて繊維に対して直角に、細〜いせん切りにする。
 そのあと繊維方向にも数回包丁を入れる。

  *バラ肉なら脂部分は加熱で溶けて離れるので、神経質に叩かなくてもOK。
   ミンチよりふんわりジューシーな食感になります。


2)玉ねぎ(長ねぎ)はみじん切りにしてボウルに入れ、分量の片栗粉をまぶす。
 1の肉を加えて手で混ぜる。

  *手がべとべとになるので、私は右手のみ使い捨て手袋をはめて作業します。



3)2にほたて貝柱缶(汁ごと全部)と調味料全部とおろし生姜を加え、
 叩いた肉の繊維と貝柱をほぐしながらまんべんなくこねる。

  *最初汁気が多くても手でよーくこねていると吸収されます。
   どうしても汁っぽかったら片栗粉をもうすこし加えてください。
   

4)皮の中央にだいたい30等分した具をのせ、親指と人差し指で作った輪の中に
 おさまるサイズの円柱状になるように包む。
 
  *中指以下の指を曲げてシュウマイの底を支えるようにすると安定。
   上の面はバターナイフなどで平らにおさえると、かたちを整えやすいです。


5)蒸籠(または蒸し器)のすのこに、くっつかないクッキングシートを敷く。
 またはサラダ油を薄く塗る。くっつかないようにシュウマイを並べる。


6)蒸気が上がってから強火で10〜12分蒸して完成。





細切りはよく切れる包丁で。バラ肉は切る前にすこし冷凍庫に入れると切りやすくなります。
冷凍しておいた肉を使うときは半解凍でOK。



片栗粉をまぶした玉ねぎ&長ねぎ(今回は3:1のブレンド)の上に切った肉を入れたところ。




完成!今回は忘れなかったけれど、リメンバー セサミオイル!





【この日の献立】
・好旨庵風シュウマイ
・蒸しキャベツ
・新玉ねぎのサラダ+花かつお(ごまポン酢)
・トマト
・ごはん(白米)
・根菜の中華風スープ(にんじん・玉ねぎ・れんこん・ごぼう)

People Treeのチョコレートとパティスリーミアのコンフィチュール


パッケージもかわいいのです。


こんなにおいしいなんて知らなかった!People Treeのチョコレート。
全種類食べてみたいと思ったら、秋冬限定商品でもう在庫なし。
今年の秋に忘れないよう手帳にメモしました。

パティスリーミアのコンフィチュールはフランボワーズ+イチゴ+キルシュワッサー。
まずはスプーンですくってそのまま食べてみました。
香りと色と種のつぶつぶ感がたまらなくフレッシュ!甘酸っぱい春の味です。

アヒルさん、いつもすてきな贈り物をありがとう。
ミアのある滋賀県甲賀市に行ってみたくなりました。

2012JAXA特別公開のおみやげ



つくばに11年住んでますが、実は行ったの初めて(夫&息子は2回目)。
ふだんは非公開のエリアだけをピンポイントで見ました。




(左から)スタンプラリーでもらえるピクニックシート(3人分)。
車以外の手段で行くと入口でもらえるエコバッグ。
アンケートを記入するともらえるブロックメモ(3人分)。




嬉しい消耗品。中は無地です。4色から選べて他にオレンジもありました。


JAXAはおみやげもセンスいいよね、うん。

金柑ソーダ


今日は初夏を思わせる陽気でした。


ちえぞうさんからお手製の金柑のメープルシロップ煮をわけていただいてました。
最後はシロップごと炭酸水で割ってさわやかなドリンクに。
金柑は冬の果実だけれど、さわやかな香りと苦みはソーダにも合うみたいです。

とろっとまぐろ丼


とろっとごはんにかかってるものが好きな人にはきっと気に入ってもらえるはず。


主婦のひとりごはんシリーズです。
パルシステムの「とろっとまぐろ丼」を解凍してあったかいごはんにのせただけ。
きざみのり(夫ariが作成のため市販品よりやや太め)を天盛りにして、わさび醤油で。

でもこれ、たたきまぐろ+おろした長芋or山芋+きざみおくらです。作るの簡単!
ねぎとろ丼が好きだけど、全部まぐろだとお財布にひびくわ〜というときにいいです。
野菜もたっぷりになり栄養のバランスもupしてるし。
わたしはこれにさらにアボカドも混ぜてもアリだと思いました。

ただ好旨庵では私以外食べないと思う・・・。
うちの男子2名、とろっとねばっとねっとりしたものをごはんにかけるのがNGです。

ariは現在食べる気があるそうなので訂正します。
今度夕食メニューに自作の「とろっとまぐろ丼」を出してみる予定♪

かぼちゃの塩バター煮


きび砂糖と塩と少なめの水で煮て、やわらかくなったらバターを入れ水分をとばす。
じゃがいもでやってもおいしい。砂糖と塩は目分量だけど入れすぎに注意。
最後に水分を飛ばすこと&かぼちゃ自体の甘さとバターの塩分を考慮すべし。


【この日の献立】
・甘塩鮭のみりん漬け
・かぼちゃの塩バター煮
・ひじきとささみのサラダ(水菜・きゅうり)
・ささみとかぶの茎の玉子とじ
・ごはん(白米)
・みそ汁(かぶ・かぶの葉)

TANDEYの手作り帆布バッグ

春のひとり手芸部は引き続き革小物をやりたいと構想中。
あとは在庫の生地で春夏の洋服も。

そしてひさびさに「これは買いだわ!」と思って購入した本がこれ。


手持ちの図書カード+行きつけ書店のポイントで引き換え♪


神戸のTANDEYの手作り本です。
うちの安ミシンではおそらく11号帆布を縫うのが限界なのですが、
これを読むとパワーのあるミシンが欲しくなります。

バッグデザインとスタイリングの甘くないセンスがすごく好みなので、
イメージのみ参考にして、まずは11号帆布と手持ち革のコンビで小さなバッグでも。
・・・妄想がひろがります。

房総半島最南端に立つ

前回のつづきです。


着いたのはここ。




白い灯台と「房総半島最南端の地」の碑。



海岸沿いは遊歩道が整備されていてきれいです。快晴で海もおだやかでした。




絶景スポット「朝日と夕日の見えるベンチ」。
見上げるとかなりの高さにある岩をよじ登って3人で座りました。
手すりや階段はないけれど、幼稚園で鍛えられたMは平気でした。
潮風がまともに吹きつけるので、髪の毛がものすごいことになります。
たしかに絶景だったけど記念写真には向いていない・・・。



おみやげは浜で拾ったシーグラス。波に洗われて角が取れたガラス片です。
Mはこういうビーチコーミング(というらしい)が大好き。
貝殻はあんましいいのがなかったので、サザエのフタを拾ってました。
「アンモナイトみたいだから」だそうです。そう??