スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

ひとり手芸部#54 革小物の試作品その7(お花の指輪)


#52の革かごバッグと同じ革ひもと同素材の花型革パーツを発見。
革ひも+花型パーツだけで簡単にできるものを試作しました。


指のサイズに合わせて革ひもを切り穴をあけて、
ブラッズを花芯代わりに通して留めているだけの簡単なリングです。
花型パーツが薄手なのでやや弱いかな。パーツを2枚重ねにするといいかも。

ほうれんそうのからしナムル

先週ETV「きょうの料理」で中国家庭料理のウー・ウェンさんが
サブの料理として作っていた「白菜のからし和え」が新鮮でした。

からし和えは好きでよくやるけど、ウー先生のはしょうゆを使わないのです。
白菜の芯の部分をせん切りにしてサッとゆで、和からし・ごま油・塩だけで和えたもの。
からし入りのナムルみたいな感じ?と思い、早速その日の夕食で試してみました。



白菜は家になかったので、前日買ってゆがいておいた直売所のほうれんそうで。
思った通り最近で一番の大ヒットメニューでした。
しょうゆやだしを入れないほうが旬のほうれんそうの甘みが引き立ちます。
和からしも新たな魅力を発揮している感じ。簡単ですぐできて野菜がおいしい副菜です。




【この日の献立】
・さば唐揚げのケチャップあんかけ
・れんこんチップス
・ほうれんそうのからしナムル
・たまご豆腐
・つぼ漬けときゅうりの和えもの
・ごはん(白米)
・みそ汁(かぶ・わかめ)

モノ好き#116 Green Apple Booksのトートバッグ

今日返却締め切り日で図書館に行かないといけないのです。
2冊のうち1冊は予約がかかっていて延長も不可。
風邪がまだ治らず咳が出ているので、
ニット帽にマスクという怪しい姿で自転車飛ばして行かねば。


でもこれを持って図書館行けるのはちょっと嬉しい。


サンフランシスコ土産にいただいたすてきなキャンバストートです。
横長で大きくて、肩掛けにちょうどよい長さの持ち手がとても使いやすい。。
本屋さんのオリジナルバッグなので、やや厚手の帆布でしっかりしてます。


モノ好き#43スウェーデンの図書館トート(古いサイトのこのページにあり)は
7年経った今でも愛用していますが、本を運ぶならこのタイプが断然便利でしょう。

ちなみに大根とかごぼうとか長い野菜を買ったときにもすごく安定します。
今はぱりっとしているけど、ガンガン洗濯してくたくたにして味を出す予定。

カルピス友の会通信vol.51

カル友の皆さま、こんにちは。
年をまたいでしまいましたが、過去のカル友通信を振り返る企画の後編です。
ちなみに前編(vol.1〜25)はこちら

ナンバーをクリックすると記事があるページが開きます。
他の記事が上にある場合はお手数ですが下にスクロールして探してください。


vol.26 白ぶどうつながり(2008/08/26)
vol.27 実りの白ぶどう&冬みかん(2008/09/21)
vol.28 ザ・プレミアムカルピス(2008/10/02)
vol.29 カルピル氏ご来訪(2008/11/10)
vol.30 練乳いちご&苺バニララテと会長からの賞状(2009/01/19)

vol.31 カエル沼特製カルピルギフトセット(2009/01/31)
vol.32 沖縄限定マンゴープチサイズ(2009/02/17)
vol.33 国産白桃&カルピスラムネ&カルピスマシュマロ(2009/04/05)
vol.34 有機レモン(2009/06/28)
vol.35 山形産ラ・フランス(2009/09/11)

vol.36 カルピス復刻版ミニチュアキーホルダー(2010/01/01)
vol.37 国産白桃(2010/03/10)
vol.38 生の苺でいちごミルクカルピス(2010/05/20)
vol.39 いちごミルクカルピス再び(2010/06/10)
vol.40 北米支部レポ(1)カルピコ・マンゴー&ストロベリー(2010/07/17)

vol.41 沖縄パイン(2010/08/05)
vol.42 北米支部レポ(2)カルピコ・ライチ(2010/09/04)
vol.43 朝摘みいちごといちごミルクカルピス(2011/02/14)

   ↓ここから現在のブログになりました↓

vol.44 完熟マンゴー(2011/06/10)
vol.45 プレーンヨーグルトにカルピス(2011/06/24)

vol.46 完熟パイン(2011/07/17)
vol.47 原液カルピス利用法(2011/07/20)
vol.48 ふじりんご(2011/11/07)
vol.49 朝摘みいちご(2011/12/03)
vol.50 カル友通信を振り返る(前編)(2011/12/18)


いや〜思いのほか長かったですね。
ついでにTJの歴史も振り返ってしみじみしてしまいました。
カルピス友の会は2012年もゆるゆると楽しく活動してまいります。

新年早々風邪をひいてしまった副会長ぽぽんちですが、
こんなときにはapple8会長一押しのホット生姜カルピスがよさそう。
問題は今うちに朝摘みいちごしかないってことです。
生姜といちご、さすがに合わないだろうなあ・・・。

ひとり手芸部#53 革でジーンズ補修その1

年末年始にまとめていろいろ革小物製作する予定だったのですが、
右薬指のケガのダメージが大きくて細かい作業ができず停滞してました。
お待たせしてる方々、だいぶよくなったのでこれから頑張ります!
もうしばらくご猶予ください。

そんな年始、唯一のひとり手芸部活動が「お直し」でした。

息子Mのジーンズとコーデュロイパンツ合計6本の膝に穴が空きまして。
無事なのは2本になってしまい、待ったなしで補修に取りかかりました。
革小物づくりの副産物である革のはぎれを利用します。

今回は豚革のしわが寄って薄くなっているはじっこ部分を三角にカット。
穴は裏から木綿地を当ててふさいでおき、薄くなったデニム地と一緒に補強ステッチ。
上から革をあてて、革用三角針で3枚一気にすくってステッチかけました。



こんな感じ。もうかわいいアップリケはイヤな6歳男子Mには好評でした。
もう一本は穴に合わせて長方形バージョンを牛革で試作。
洗濯機で何度か洗ってみて、革の変化とステッチ具合を確認します。

モノ好き#115 野田琺瑯のアムケトル


夏から妄想していたアムケトル、合羽橋での現品調査を経てついに買いました。
色は5色ある中から、グリーンと迷った末にホワイトに決定。
ほぼ出しっぱなしになるので、清潔感と他の備品との調和を優先させました。



持ち手を倒すとフラットになり、うちの冷蔵室の下段に収まります。
夏は毎日麦茶を沸かすので、粗熱をとった後そのまま冷やせて便利。
口が広くて手が入るためすみずみまで洗えるのもよいです。


野田琺瑯のケトルでは先行品のポトルも候補に入っていましたが、
見た目より機能優先で樹脂のハンドル&つまみのアムケトルを選びました。
うちの台所には黒い樹脂ハンドルの備品が多いのでなじんでいます。
琺瑯のカラーバリエーションはポトルのほうがかわいいと思いました。

またそれまで使っていたケトルは力を入れないとふたがはずれないタイプだったので、
アムケトルのふたの密着性のなさが最初ちょっと気になりました(これはポトルも同じ)。
傾けたときにふたが取れると危険なので簡単なストッパーはついていますが、
念のため左手でつまみをおさえて注いでいます。

以上ケトルをお探しの方へ参考まで。

歳末の下町散歩(3)東京スカイツリー

最後はMの希望でスカイツリーの根元(?)を見に行きました。



言問橋を渡っていくとスカイツリーが正面に見えます。



根元付近から見上げるとゲイン塔部分はほとんど見えなくなります。
今は下の商業ビル内部や周辺道路の工事が盛んに行われている様子。




すぐ近くのコンビニにはこんなスカイツリー関連商品も。
中身はミネラルウォーターなのに400円くらいしたので、窓の外からパチリ。



この日もたくさん歩きましたが、アップダウンがないので前回の横浜より楽でした。
基本的にひたすら歩くだけの好旨庵のまちあるき、今年はどこに行くんだろう?

歳末の下町散歩(2)浅草寺

次はお昼をすませて浅草寺へ向かいました。



現在の雷門と大提灯は故・松下幸之助の寄進したものなんですね〜。
ここにくるのも3回目ですが初めて知りました。



仲見世の途中にもうひとつ門があります。平日なので程良い混み具合でした。



本殿の前です。今は初詣客で激混みでしょう。前倒しで2012年の家族の無事を祈りました。
しかし翌日転んでケガをするとは。年内の自分の無事も祈るべきでした・・・うう。

歳末の下町散歩(1)合羽橋

昨年の暮れ、家族で下町散歩してきました。

私は3回目の合羽橋。
買い物嫌いな息子Mは早くスカイツリーを見に行きたいと言いだし、
ゆっくり品定めはできません。まあこれは予想通りなので動じず。


食品サンプル店で飽きた人の気をまぎらわしたり。



包丁専門店のかっぱ(凶器を持って微笑んでいる)とたわむれたり。



店内では包丁に熱視線を送るメンズ4名(ari含む。2名は外国人)。
刃物は男のロマンなのね・・・。


私はずっと検討していたアムケトルをキッチンワールドTDIで発見&すばやく実物チェック。
ここで買うのは重すぎるので、帰宅後ネットショップで買ってもらいました。
送料入れてもネットの方が安かったです。

2012年元旦

今年もTJをよろしくお願いいたします。


昨年末、いつもより早くきた清掃車めがけてゴミ袋をふたつひっつかんで走り
ゴミ置き場手前でつまづいて派手に転びました。
ズボンの右膝が破れるほどの怪我をしたのって、いつ以来だろう・・・(遠い目)


♪はしっても あるいても ちきゅうのスピードは おなじです♪
ETV「フックブックロー」の主題歌がそんな私の今年のテーマソングです。



桃林堂の小鯛焼。小さくささやかでもメデタイことがたくさんありますように。