スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

持ち寄り2品

25日の朝、プレゼントを見つけて喜ぶ息子Mに異変が。
「歯がぐらぐらする〜!」

同級生がどんどん乳歯が抜けていく中で取り残されていたMにも
ついに初めての生えかわりスタート。Mはたいそう喜んでました。
これこそサンタさんからのサプライズプレゼントかもしれません。



クリスマスのちょっと前、子ども主体のちいさなクリスマスパーティーに参加。
私は母向けサイドディッシュ担当です。



蒸し鶏とひじきと枝豆のサラダ。あさこさん、作りましたよん。
食べ飽きない組み合わせ。アールエフワンのも今度試しに食べてみなくては〜。


鶏のささみはしょうがやねぎの青いところと一緒に紹興酒を振ってレンジ蒸し。
好旨庵では紹興酒は飲みませんが料理用に常備してます。
玉ねぎはさらしてみじん切り、にんじんは軽く塩もみしてしぼって食べやすく。
味つけはすし酢・しょうゆ・ごま油をベースにした適当ドレッシングで。
前夜に軽く味つけし冷蔵しておいたので、持っていく前に味見して最終調整しました。




れんこんのアボカド和えゆずこしょう風味。


薄く輪切りにしたれんこんを歯ごたえよくさっとゆでて水気を切り、
アボカド・レモン汁・塩・柚子こしょう・マヨネーズで和えるだけ。
出かける10分前に作りはじめても間に合ったスピードメニューです。
アボカド好きなひとに大好評。
わが家では私しか好まないのですごく嬉しかったです。

れんこんボール甘酢あんかけ



ひき肉よりれんこんが多く入った肉団子です。
甘酢あんのとろみもれんこんのおろし汁でつけるというれんこん尽くし。



実家にれんこんを送るために土浦のれんこん農園へ。
そのときおまけでもらったれんこんで農園のレシピを参考に作りました。
すりおろしてしまうので形が不揃いでも問題なし。
れんこん効果でもっちりやわらかい肉団子になります。
冷めても固くなりにくいので、多めに作って翌日はお弁当にも。


【れんこんボール甘酢あんかけのレシピ@好旨庵】

れんこん 400gくらい(皮をむいた状態で)
豚ひき肉 250gくらい(れんこんの半量〜同量くらい)
にんじん 適量(すりおろすor細かいみじん切りにしておく)
芽ひじき 適量(水でもどしておく)
干し椎茸 2枚くらい(みじん切りにしておく)
卵 1個

1)れんこんはすりおろし、軽く汁をしぼる。しぼり汁は捨てずに取っておく。
2)豚ひき肉にれんこん・にんじん・芽ひじき・干し椎茸・卵を混ぜ込み、
塩こしょうしてよく練る。
3)団子状に丸め片栗粉をまぶして、180度の油で揚げる。
4)鍋に水・砂糖・しょうゆ・酢を入れて煮立て、
れんこんのしぼり汁(水溶き片栗粉の代わり)適量でとろみをつける。
5)揚げたれんこんボールを入れてからめる。盛りつけて白ごまをふる。


甘酢あんはいつも味見しながら適当に混ぜてるので正確な分量は不明です。
ちなみに農園でもらったレシピではしょうゆ3:酢3:砂糖5の割合でしたが、
好旨庵の男子2名は甘い味つけが苦手なので、砂糖は2くらいかも。
中の具もあるものを適当に入れればOKです。
このへんは各家庭のお好みで☆

せりと春菊のツナポン和え


せりが安くなってきました。きりたんぽ鍋には欠かせないので、旬到来が嬉しい。
この日はあえて和えものに。ゆでると1把なんてかさが減ってほんの少しです。
春菊とあわせてさっとゆで、軽く油を切ったツナとポン酢で和えました。

【この日の献立】
・ほっけのひらき
・じゃがいものミルク煮グラタン
・せりと春菊のツナポン和え
・トマトのはちみつマリネ
・ごはん(白米)
・みそ汁(うすあげ・もやし)

ひとり手芸部#52 クリスマスカラーの革かごバッグ


今までとは趣を変えた革かごバッグを作ってみました。厚みのある牛革ひもの緑と赤を使用。
中の巾着は昔LINNETで買った質感のよいオイスター色のリネンです。



もちろんこれもミニミニサイズです。
このあといつものように豆タグをつけ、短いボールチェーンを通してプレゼントに。
気に入っていただけるとよいなあ。


今日から3連休。幼稚園は冬休みです。
まずは年賀状、そのあとは片づけのつづきと大掃除。
年末年始は帰省しないので、ひとり手芸部は休まず活動を続けます。
お友達に依頼された革小物の製作をコツコツする予定。

モノ好き#114 無印のステンレスミニマッシャー




マッシャーを買おうと思って探していたときはなぜか見あたらなかったこの商品。
最近復活したのかネットストアで発見したので、無印良品週間10%OFFで買いました。
店舗受け取りにしたので送料もかからず。この制度、店舗が近くにあればすごく便利です。



こんな感じでコンパクトですが、かなりしっかりした作りで長く使えそう。
つや消しオールステンレスでオブジェのようなかたちが美しく、
食洗機対応なのもかなり高ポイント。



実は今までマッシャーを持っていなくて、すりこぎやスプーンでつぶしてました。
週末のおやつにいももちを作ってくれたariに
「うちってマッシャーなかったっけ?」と訊かれて、初めて買おうかと思った次第。

なければないでなんとかなる。でも使ってみたらやっぱり便利。
じゃがいも好きなので、つけあわせにマッシュポテトをよく作るのですが
つぶす作業が楽しくなりました。

横浜でブラタモリごっこ

師走の平日、突然ariがたまった有休を消化したいので休むと宣言。
天気がいいのでMも連れて電車に乗り、日帰りで横浜へ向かいました。
まあ、たまにはこんな日もあっていいでしょう。

詳しいルートやマニアなレポはariのブログにあるので割愛。
「ハマをぶらぶらする」というのはこんなにひたすら歩きたおすことだったのか?
と、きっとビックリしますよ・・・幼稚園児にはかなりハードな遠足だと思う。



横浜港大桟橋の上から。遠くにレインボーブリッジベイブリッジが見えます。
*福ちゃん、ご指摘ありがとう。↑大間違いでしたよ・・・。



象の鼻防波堤からランドマークプラザ方向を見る。
ほんとに象の鼻みたいにカーブしてるので眺めがよいです。
右手には赤レンガ倉庫。



象の鼻パークでひと目も気にせずはいつくばる俺。熱いぜ。
ガラスの下には工事中に偶然見つかった昔の線路と転車台があります。
録画して家族で見ているブラタモリで以前取りあげられていました。
横浜の回はこちら



大桟橋近くではこんな古いビルを生かしたステキショップも発見。
BLUE BLUE YOKOHAMAでした。オサレなデートにオススメ!
されどブラタモリごっこ中のわが家には縁なし!


Mは電車内でもほとんど座らずに立って運転席を観察していたので、
歩き疲れて最後はボロぞうきんのようになってましたが(私もだ)、
「氷川丸にまた乗りたい」「今日はいっぱい歩けて楽しかったね」と上機嫌でした。

またいつか行くらしいよ。そうそう、北朝鮮の工作船とか見てないしね・・・ええ。

紅心大根と水菜のサラダ



イーアスつくばの直売所さんふれで紅心(こうしん)大根を初めて購入。
umamiyuさんがおいしいというのでそれは間違いないと思って。
皮をむいて薄切りにし、すこし塩もみして絞ってから、
水菜を合わせてドレッシング(すし酢・菜種油・塩・こしょう)で和えました。
酢が入ると色素が赤く変化します。



ariが大阪出張から帰ってきた日だったので、蓬莱551の豚まんがメインでした。

【この日の献立】
・蓬莱551の豚まん
・紅心大根と水菜のサラダ
・豆腐のピカタ
・えのきと玉ねぎの中華風スープ



生のまません切りにすると淡いピンク色の大根サラダになってラブリー☆
翌日夕食はあじフライだったので、つけあわせに。

カルピス友の会通信vol.50

カル友の皆さま、こんにちは。副会長のぽぽんちです。
寒くなりましたね〜。今週末はクリスマスです。
年賀状は買いましたが、まだ手をつけていません・・・例年通り。

ついに友の会通信もvol.50。
記念に今までの通信をまとめておくことにしました。
ブログ化以前の旧サイトの記事を探しそのページにリンクするだけなのですが、
これが思いのほか作業が大変で2回に分けてupすることにしました。
今回はvol.1〜25までの前編です。

ナンバーをクリックすると記事があるページが開きます。
他の記事が上にある場合はお手数ですが下にスクロールして探してください。


vol.01沖縄限定シークワーサーとパイン(2005/08/27)
vol.02キウイ&レモン(2005/09/19)
vol.03ミックスフルーツ(2005/10/14)
vol.04ホットカルピス初体験(2005/11/04)
vol.05飲むりんご酢&カルピス(2005/12/20)

vol.06ミニカルピス6種類(2006/01/31)
vol.07夕張メロン(2006/03/02)
vol.08巨峰(2006/04/02)
vol.09カルピスからの贈り物(2006/04/25)
vol.10信州限定りんご小町(2006/05/07)

vol.11ふじりんご(2006/05/17)
vol.12泡が細かい炭酸水(2006/06/07)
vol.13パイナップル(2006/06/22)
vol.14沖縄限定ゴーヤーグワー(2006/07/18)
vol.15メロン(2006/09/22)

vol.16カルピスアソートキャンディ(2006/11/13)
vol.17ほっとゆず・かりん(2007/01/11)
vol.18マンゴー(2007/05/16)
vol.19ぶどう(2007/06/26)
vol.20北米支部より(2007/07/09)

vol.21旬な白桃(2007/08/09)
vol.22完熟りんご(2007/08/28)
vol.23パイングワーとカルピスキャンディ(2007/11/18)
vol.24いちご(2008/02/26)
vol.25北海道(2008/03/23)


写真がなくて地味ですが、後編につづく・・・。

ひとり手芸部#51 エコクラフトのかごに初挑戦


革小物づくりの道具を入れるとちょうどいいサイズです。
持ち手の模様がさりげなく凝っててかわいいと思いませんか?



先日、エコクラフトのかご作りを習う会に初参加。
先生も他のメンバーも息子Mと同じクラスの子のお母さんです。

いやはやわたくし落ちこぼれましたね!わははは(←もう笑うしかない)
他のお母さん達が和やかに談笑しつつさくさく編み上げていく中、
気づいたら周回遅れで最後尾を常にキープしてました。
最終的に時間内に編み上がらなかったのは私だけでしたよ・・・。
あんなに親切でわかりやすい説明をしてくれる先生はなかなかいないのに。

不格好でお見せするのも恥ずかしいけれど、実用には問題ない(と思いたい)です。
M先生、なんとか仕上げました&お世話になりました〜!

光の階段


つくば駅のバスターミナルからセンター広場に上がっていく階段。
暗くなってから通るとなかなかきれいです。



ようやく年賀はがきを購入。
近所の小さな郵便局は郵便窓口に列ができていて、
最後尾に並んだら自動ドアが閉まらなくなり困りました・・・。
センサーよ、空気を読め!(八つ当たり)