スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

モノ好き#149 排水口ネット収納はプルアウトボックスで

好旨庵のキッチンの排水口の中は浅型のかごがついています。そこにかぶせるストッキングタイプの水切りネットの収納に困っていたのですが、セリアで見つけた箱があまりにもピタッときたのでオススメします。


イノマタ化学のプルアウトボックス(トール)です。白一色でシンプルなのもよい。他にもサイズがあります。メーカーサイト→http://www.inomata-k.co.jp


ふたにはこのような十字の穴があります。この形がポイントで、薄くてくっつきがちでイライラする排水口ネットが、片手で1枚ずつ取り出せます!画像のメーカーの水切りネットだと2袋分(60枚)入りました。


ネットの量が減ったら取り出しづらくなるのかもしれないので、一度使いきるまでは補充せず使い続けてみます。

モノ好き#148 ダイソーの製氷カップ

まだ梅雨明け宣言は出てませんが、もう連日真夏の気温。暑中お見舞い申し上げます。


こう暑いとかき氷がおいしい。昔ながらの手動式かき氷器をお使いのみなさま、付属品の製氷カップの数や使い勝手に不満はありませんか?私はありました。そんなときに…


ダイソーで見つけた製氷カップ。三人家族のわが家には三個セットで大きさもちょうどいい。ふたつきで水がこぼれにくく、凍ったら重ねておけるのも便利。ステキとかおしゃれとかではないけれど、実用性とコスト面でオススメです!

モノ好き#147 とんかつ屋さんキャベツスライサー

#145の記事でもちょっと触れていたのですが、結婚して約20年ずっと買えずにいたスライサーを今年の春ついに買いました。千切り用は使っていたのですが、薄切りする時はずっと包丁で済ませてました。買っても使いこなせる自信がなかったのです。

 

でもその話を友達にしたら、彼女が愛用しているキャベツ用の大型スライサーを貸してもらえることに。実際にキャベツを切ってみて「これは使える!」と思ったのでほぼ同じものを買いました。キャベツ用には大型のピーラータイプもあって評価も高いようですが、私はボウルに並行に据え置きして材料を動かすタイプのスライサーを使い慣れているので、ピーラータイプは向いていないと思います。

 

私が買ったのは下村企販の「とんかつ屋さんキャベツスライサー」。各種ネット通販で1500円前後で買えます。大きさがわかるように右にボールペンを置いてみました。キャベツ専用なので幅が広い。保管場所を考えてから買った方がよいです。キャベツが小さくなったとき用のホルダーつき。

 

スライス厚は調整できないけれど、千切りキャベツ用なので極薄。キャベツの巻き具合や手の力加減で変わりますが、長年の包丁カットより明らかに透明感のあるふわふわの千切りキャベツができます。なるべく力を入れずに動かすのがコツのよう。冷水にさらしてきっちり水切りするとおいしいですよ。

 

ほんとうはキャベツ専用なのですが、あまり固くない野菜は同様にスライスできます。大根を縦半分にしてスライスにすると極薄の半月になり、これをマリネしたサラダはいくらでも食べられます。新生姜の甘酢漬けも市販品と同じ薄さにできて、手切りより美しく食べやすいガリができます。きゅうりも簡単に薄切りできるけど、薄すぎる(笑)私はきゅうりは包丁で切ります。

 

とにかくものすごく切れるので、ゆめゆめギリギリまで手に持ってスライスなどしないように。「血まみれの大惨事になるから本当に慎重に」と前述の友達が言ってました。キャベツ以外はホルダーを使いにくいので、小さくなった大根や新生姜はフォークを斜めにさし込んで柄を持ってスライスしています。最後までスライスしようと思わないことが肝心です。今のところ私は血をみていないけれど、指の薄皮だけそいだことが一度。痛みもなかったその切れ味よ・・・(冷や汗)小さいお子さんのいる家庭では特に注意してください。

モノ好き番外編:おでん鍋の新しい用途を発見する

モノ好き#123 デッドストックの赤いおでん鍋がうちにやってきてから3年。

実は手持ちの蒸籠の下鍋として使えることにこないだ気づきました!

蒸籠がぴったり乗っかって、蒸気が逃げるすき間がないベストサイズ。

今まで使っていた小さめの中華鍋は入れられる水の量が少ないので、

10分以上蒸すときは途中で湯を追加していたのです。ああ、よかった。

それにしても気づくの遅すぎ!>自分。

私の人生にはこんなふうに見逃していることがたくさんあるんだろうなあ。

モノ好き#145 使い慣れた両面千切り器を再購入する

前回の番外編のコメントで教えてもらった貝印の両面千切り器を無事購入。

ねねさん、ありがとうございました。

 

右が15年私が使いこんだもの。だいぶ黄ばんでます。

左の白いのが今回新たに買ったもの。

耐熱温度が20度上がって、食洗機対応になってました。

それ以外は全く同じだと思う。切れ加減も同じで嬉しい。

 

買うときにAmazonのレビューをチェックしましたが、

それほど高評価ではありませんでした。

やっぱり道具の評価は使い手次第なんだなあ。

ボウルなどの上に渡し、完全に寝かせて切るタイプです。

このスタイルに慣れている人にはよいと思います。

今回の件でロングセラーだとわかったし。

 

実は結婚以来薄切りスライサーは持っていません。

キャベツの千切り用もすごく欲しいなと思うのですが、

自分が使いこなせる自信がなくていまだ包丁で切ってます。

今後の検討課題です。

モノ好き#144 Kalitaの500サーバーN

 

持ち手の赤いネジがチャームポイントです。

 

数年ぶりにコーヒーサーバーを壊してしまいました。

毎朝ハンドドリップで3杯分のコーヒーを淹れて、

ariと半分ずつ飲むのが日課です。

コーヒーだけでなく、紅茶も中国茶もこれで。ないと困ります。

 

今は専門メーカー以外からも多種出ているコーヒーサーバーですが、

わが家の使用頻度を考え、実用性最重視で選びました。

 

モノ好き番外編:道具の選び方を考える

もう15年くらい使っている千切りスライサーがあります。

貝印の製品で単品売りだったもの。たぶんスーパーで買ってます。

値段も当時は1000円しなかった気がする。

 

 

表は太い千切りで、にんじんサラダやしりしりを作るのに必須。

この千切り幅が私の作る料理にちょうどよくて、切れ味もよい。

ボウルに渡したときに固定する溝もあり、安定したストロークで切れます。

 

 

ところがさすがに耐用年数を超えたのか、プラスチックに亀裂が〜!

毎回だましだましなんとか使っています。

 

 

折れて使えなくなる前にと後継の品を探してみましたが、

貝印の製品にはこの表裏で太さ違いの千切り器はもうないようです。

個人的にはデザインも大事だと思っているんですが、

これは引き出しにしまうので実用面を重視して考えたいです。

 

いろいろ調べてみて、ののじのサラダおろしが一番近いかなと思いました。

店頭で実物を見た上でよさそうと判断し、昨年買ってみたのです。

でも実際に切ってみると、やっぱり切れ加減が全然違うのでした。

慣れているボウルに渡す使い方ができないのも一因でしょう。

これはあくまで私の場合で、ののじのほうが使いやすい人も多いはず。

 

道具というのは使う人や使い方が変われば評価は変わるものですね。

同じものがほしいと思っても、ずっとあるとは限らないし。

プロがやってみせる実演販売ではなく、試用販売会があればいいのに。

にんじんを10本くらい持参して、全部試してみてから買いますよ〜!

 

モノ好き#143 2017年干支デザイン瓶マヨネーズ

2017年は酉年。そして酉年生まれの私。

年末年始のちょっとしたお礼や手みやげを渡す機会に、

毎年販売されている干支デザインの瓶マヨネーズを使いました。

 

自分ではわざわざ買わないけど、もらったらうれしいもの。

消えものだけど相当日持ちして、容器は再利用できるもの。

そしてもらっても(あげるほうも)負担にならない金額のもの。

そういう条件を考えて選びました。

 

瓶マヨはスプーンですくって使えるので、

直接かけるより調理に使うときに便利だと思います。

今回さしあげた人はみな家庭の主婦でした。

もしも自分がマヨネーズが苦手だったり使い切れないと思う人でも

常温で1年もつから別の誰かにあげてもらってもいいしね。

 

もちろん好旨庵用にもひと瓶。

 

 

デパ地下でも見かけたけど定価販売だったし重いので、

私は送料がかからないネット通販で買いました。

LOHACOやAmazonなどで売っていますよ。

モノ好き#142 スタイリッシュな球根用ガラス容器

先月私のモノ好みのツボをよ〜くわかっている人から、

水栽培用のガラス容器をいただきました。もう嬉しすぎる!

ストレートタイプは持っていないのです。わーい♪

 

いままでの経験上スタートは早すぎてはいけない。

11月に入ってから球根を載せることにして、

それまでは普通の花器として使うことにしましょう。

 

玄関前で伸びきっていたロータス・ブリムストーンをカットし、

数本挿してみました。球根ホルダーがいい支えになってます。

 

さて気がつくと11月2週目。そろそろ水栽培を始めようと思います。

既存の丸底ガラス器があるので、色違いのヒヤシンス球根を2つ買いました。